婚活を始めた理由 30代・女性
今回は、私が婚活パーティーに参加して実際に結婚に至った話をします。
私が婚活パーティーに初めて参加したのは25歳になった時でした。
参加を決めたはいいものの、「婚活」という名称がつくイベントに参加するには早すぎる年齢だなと、自分では思っていました。
まだ20代ですし、周りの友人も誰一人結婚していませんし、その気配すらありません。
それなのに、何故参加しようと思ったのか。
理由は本当に単純で、出会いが無かったからです。
住んでいる場所は田舎でこれといった娯楽施設も無く、職場と家との往復で人間関係は広がらない。
それなら、まずは普段と違ったことをしてみないと駄目だなと思ったからです。 最初に参加した婚活パーティーですが、結論から言うと、結果は散々でした。
雰囲気をまったく掴めませんでしたし、声を掛けられても緊張で曖昧に笑うだけ。
どの男性が好みとか、そういうことを考える余裕もありませんでした。
とにかく私は男性に対する免疫が無かったのです。
これでは駄目だと思い、私は、また婚活パーティーに参加しました。
まずは何度も参加することが大事だと考えました。
何度も参加した結果
そうすると、次第に男性と話すことにも慣れてきて、カップル成立とはいかないまでも、連絡先を交換するまでは何度か成功しました。
とにかく、目が合えば微笑む。
それを心がけました。
楽しい話ができなくても、笑顔を絶やさないようにしました。
そして、婚活パーティーに参加するようになって一年ほど経ってから見事にカップリングし、その男性と結婚前提のお付き合いまでに発展したのです。
その男性とは4年間の交際期間を経て結婚となりました。
私が婚活パーティーに初めて参加したのは25歳の時でしたが、結局、結婚したのは30歳の時です。
婚活パーティーに参加を決意した頃の私はまだ20代で、婚活なんてまだ早いのに…と、少し躊躇いすらありました。
けれど、今は、むしろちょうど良かったなと思っています。
30代になってから婚活を始めても、おそらく相手は見つからなかっただろうと思うからです。
私は平凡な容姿ですし、婚活に参加する男性は、できれば若い女性を選びたいでしょうから。
20代の女性は30代の男性でも許容範囲だけれど、悲しいことに、30代の男性が年上の女性を選んでくれることはほとんど無いんですよね。
もちろん、今は結婚するのが幸せという時代ではありません。
しかし、将来、絶対に結婚したいと考えている女性は、20代からの婚活をオススメします。